おはようございます!
いよいよ、待望のiPhone12の発売日が決定しましたね!
iPhone12は初の5G対応ということもあり、ディスプレイは有機ELになり、解像度もiPhone11のおよそ2倍!
サイズはそのままで、重量は162gと軽量化。
耐久性に優れたセラミック素材で耐落下性能が4倍向上!
ナイトモードが使えるなど、今回のiPhone12は嬉しい改善点が豊富なのではないでしょうか!
そんな最新のiPhone12について、発売日と予約方法、値段やカラーバリエーションについて気になる点が沢山!
それでは早速、解説していきます!
iPhone12 発売日は?
気になる発売日は、それぞれ
iPhone12とiPhone12proは10月16日21時予約開始、10月23日に発売。
iPhone12 Pro MaxとiPhone 12 miniは11月6日22時から予約開始、11月13日から発売です。
発表になってから予約開始までの時間、予約から販売までの時間、どちらも短いのはすんなりと手に入る人には嬉しい話です!
ただやはり、発売直後は品薄になるのでしょうね。
iPhone12 予約方法は?
予約は、店頭もしくはApple公式サイトか各キャリアのオンラインショップになります。
予約方法の主な流れ
- サイトへアクセスし、色と容量を選ぶ。
- 必要な内容(契約種別など)を入力する。
- 予約に必要な情報を入力する。
- 予約完了メールを保管する。
- 申し込みメールが来たら購入手続きをする。
確実に手に入れるちょっとした近道は、Apple storeのアプリがオススメされています!
予約のステップが少ないからです。
アプリからの予約方法
- 商品ページから色と容量を選ぶ(新型iPhoneなので、トップページに表示されます)
- 「バッグ」から注文を確定して終了。
予約前にあらかじめクレジットカードや個人情報の入力をしておくとスムーズに予約できるので、オススメです。
iPhone12 値段とカラーバリエーションは?
気になる値段は、税抜きで
iPhone 12は【64GB:85,800円、128GB:90,800円、256GB:101,800円】
iPhone 12 miniは【64GB:74,800円、128GB:79,800円、256GB:90,800円】
iPhone 12 Proは【128GB:106,800円、256GB:117,800円、512GB:139,800円】
iPhone 12 Pro Maxは【128GB:117,800円、256GB:128,800円、512GB:150,800円】
となっています。
そこまで驚く金額にはなっていなくて少しホッとしました。
何でも機械任せで脳の老化が心配な頭の中で、古いそろばんをパチパチとはじき毎月の支払いを試算します(汗)
オンラインで購入の際は、対象になる下取りのデバイスがある場合は、購入する製品を選ぶ時に下取りを追加すれば割引額もチェック出来るみたいなので、そこを確認したいですね!
とは言っても使いきれる訳ではないので、私位はPro・Pro Maxは初めから考えられません。
家族会議も必要です(笑)
引用元:ITmedia
iPhoneのカラーバリエーションは全5色!
ブラック・ホワイト・レッド・グリーン・ブルー。
iPhone11にはなかったブルーが登場!
淡い感じの色が多かった11に比べ、原色系が目立つイメージですね!

引用元:Bit wave
こちらは、iPhone12 ProとPro Max
シルバー・グラファイト・ゴールド・パシフィックブルー。
超かっこいいですね!色だけで言うと断然こっちが欲しい!
ま、使いこなせる自信もないので、価格を考えるとそんな贅沢する必要は私にはありません(泣)
まとめ
いかがだったでしょうか?
発売日はiPhone12とiPhone12proは10月16日、iPhone12 Pro MaxとiPhone 12 miniは11月6日。。
予約方法は、店頭とオンラインショップがあるが、Apple storeあぷりもオススメ。
価格はiPhone 12 miniの64GBで税抜74,800円~iPhone 12 Pro Maxの512GBで150,800円です。
iPhoneのカラーバリエーションはiPhone12/12 miniはブラック・ホワイト・レッド・グリーン・ブルーの全5色。
iPhone12Pro/Pro Maxはシルバー・グラファイト・ゴールド・パシフィックブルーの4色。
個人的には、今でもiPhoneXのカメラ機能に感動をしている私には、iPhone12は正直まだまだ程遠い存在に感じますが、手に取ってみたいものです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。